EJ#03について
ABOUT
自然のなかで遊びまわる、
クライマーのためのお祭り!
競技という枠には収まりきらない、クライミング本来の楽しみ方をみんなに伝えたい!──“EARTH JAMMIN”は、キャンプとクライミングを愛してやまないルートセッター・永田乃由季ことNOBUの、そんな思いから始まったボルダリング・キャンプ・フェスです。
#03となった今年のテーマは「遊んで学ぶ」! 大人も子供も自然のなかで五感をフル活用。遊びながら、頭だけじゃなく手も足もお腹も背中も、目も鼻も耳もぜーーんぶ使って、たくさんの〈学び〉を吸収しましょう。
ということで初心者でも楽しめるボルダリングセッションイベントから自然ならではの野遊び、夜だってキャンプにぴったりの音楽に、イケイケのディスコタイムなどなどコンテンツいっぱいでお届けします!
時間を忘れて、仲間/自然/地球を相手に、疲れ果てるまで遊びまくりましょう!
- ルートセット経歴
-
- 第13回ボルダリングジャパンカップ/ Route Setter
- 2019 台湾T-UP BOULDERING CUP / Chief Route Setterr
- 2019 中国 TOP CLIMBING GYM / Route Setterr
- 2019 日本代表合宿(荻窪) / Route Setterr
- 全国小学生大会/ Route Setterr
その他国内外のクライミングジムや大会にてルートセットを行う。
- イベント実績
-
- 巡礼theWALL:
コロナ期に苦境に見舞われたクライミングジムならびにクライマーたちの助けになればと企画提案された周遊型イベント。東京、神奈川、大阪で開催。 - MUSH UP:
逗子は海の家サーファーズにて浜辺にクライミングウォールを設置、運営。クライミングギアを製作するrumlimeクライミングと共働。 - GOOUT FES.:
アウトドアファッション雑誌GOOUT主催の野外FESにて、クライミングエリアの監修&運営を行う。
その他に食をテーマにしたFOOD FES.やビール会社東京ファーイーストビールをテーマにしたBEER JAMMINなど、クライミングと他文化を融合させたイベントを行っている。
- 巡礼theWALL:
日本山岳協会認定C級ルートセッター。10年以上にわたりクライミング競技や自然の岩場でのクライミングを経験し、国体や日本選手権、アジア選手権、ワールドカップなど数多く出場。2005年よりインストラクターやルートセッティング業務、イベント運営やクライミングジム運営を行なう。
お申し込みと料金
TICKETS
ご参加にあたっては、
チケットを事前購入ください!
(詳細はお申し込みについての詳細〉)ページをごらんください
また、申し込みフォームにも詳しい説明があります。
チケット購入締切 |
11/6 WED 23:59まで
CLIMBING SESSION参加予定の方は11/4 23:59までにお申し込みください
|
---|---|
開催日 |
11/9 SAT ––– 10 SUN
Check In: 18日8:30から
Check Out: 19日15:00まで |
Ticket Feeチケット料金
参加料金は下掲の
入場料金(人数分)
駐車料金(台数分)
宿泊料金(区画/棟ご利用分)
の合計となります
*ボルダリングセッションの参加は任意です(別料金)
Exclusionsチケット料金に含まれていないもの / 別料金のもの
キャンプ用品/寝具 |
お手持ちのキャンプ用品をご持参ください 会場施設となる水源の森キャンプ・ランドでは、テント・シュラフ・焚き火台などキャンプ用品を多数レンタルしています。手ぶらで参加も可能です! |
お申し込みは直接キャンプ場までメールください(事前予約必須): info@campcrew.co.jp |
---|---|---|
お食事 |
食材等をご持参ください
|
|
テントサウナ |
ご希望の方は事前予約のうえ、水着・タオル・サンダルをご持参ください
|
¥5500 / 1グループ・1時間あたり
お申し込みは直接キャンプ場まで(事前予約必須): |
- このほか、ボルダリングセッションやMANABIワークショップなどに参加ご希望の場合は別途料金が必要です。
催しもの
What's On
SESSION


EARTH JAMMIN
SESSION
ボルダリングセッション
要事前申し込み
- 別途料金がかかります
- ご参加ご希望の場合は、チケット購入の際に項目がありますので、そちらからお申し込みください(期限:11/4まで)
競技の枠にとらわれないBOULDERING SESSION EVENT!
今年のテーマは「自分自身の挑戦」! 少ないトライ数でどれだけ登れるか挑戦してみよう!
MANABI
今年から新しく加わったMANABI!
自然素材の加工や、自分の身体のケアを実際に体験して学びます!

レザークラフト体験会
- BY hilUcK Leathework shop
-
IG @hiluck_leatherworkshop WEB https://taiken.mkobuchisawa.jp/menu/kawa
革職人、永窪氏による革小物のワークショップ。キーホルダーや小銭入れなどオリジナルの革小物をつくろう!(当日はEARTH JAMMINオリジナル小物をつくります!)
予約優先
- 当日予約も可能です
- 30分〜
- 1500円より

アスリートネイル体験会
- BY Athlete Nail Trainer Mai
-
IG @mai.time1124
爪のケアの相談会AND施術会。爪が弱く割れやすい、クライミングシューズを履くと爪が痛い、変形している……などなど! この機会に自身に合ったケアを教えてもらいましょう!
予約優先
- 当日予約可能、相談のみは無料です
- 10分〜
- 1000円より

ウッドワーク
- BY Forest Tribes
-
──
木材を使ったワークショップ。薪割と、木材の加工体験で木と触れ合おう!
予約優先
- 当日予約可能です
- 30分〜
- 1000円より

シルクスクリーン体験会
- BY GEKKOJAPONICUS
-
IG @gekkojaponicusjp WEB https://gjaponicus.official.ec/
個性派クライマー2人が作り出す、クライミングウェアブランド。シルクスクリーンでオリジナルTシャツを作ろう!
予約優先
- 当日予約可能です
- 30-60分
- 2000円より

一宮大介トークセッション
- PRESENTED BY Vivobarefoot
-
IG @daisukeichimiya
日本国内のみならず海外でも数々の高難度課題を落としてきた実力派のロッククライマー。現在も、素足で登るベアフットクライミングや、「必要最小限」で取り組むボルダーハントなど、常に新しいスタイルを探求し続けている。
FREE

試し履き会
- BY UNPARALLEL
-
IG @unparallelup WEB https://www.caravan-web.com/special_unparallel/
長年数々のクライマーに愛されてきたUNPARALLEL!主催NOBUも愛用しています。この機会に是非お試しください。
FREE

試し履き会
- BY Vivobarefoot
-
IG @vivobarefootjapan WEB https://vivobarefoot.co.jp/
今までにない足入れ感は、本来の足の感覚を戻すための靴。履いた瞬間に足裏から地球を感じれるかも!この機会に是非お試しください。
FREE
NOASOBI
自然を使った遊び「野遊び」をテーマに、
大自然で楽しむ身体を使った遊びを用意しています!


Outdoor
Bouldering
外岩体験
FREE
キャンプ場内にある岩場(その日限りの限定公開エリア)をつかって、実際の岩を登る体験会をします! プロによるレクチャーがあるので、初心者、未経験者、お子さまも安全にトライできますよ。
もちろん中–上級者向けの課題も揃っているので、みんなで楽しみましょう!


Slack Lineスラックライン
FREE

Bow Game弓ゲーム
FREE

Fishing Game釣りゲーム
FREE




キャンプ場の川沿いエリアでテントサウナ! サウナで温まった後は、自然のなかの外気浴で爽快な気分が味わえます。目の前の川に飛び込むのもあり!
Yoasobi
夜は音楽にファイヤーパフォーマンス
焚き火を囲みながらイケイケ or CHILLなひとときを!

MUSIC
- やじぃ&かむあそうトライブ3
-
WEB https://kamuasoutribes.stores.jp/ YT https://youtu.be/9T3HUBKikzI
岐阜山間部に集まった百姓志願者によって結成された部族・やじぃ&かむあそうトライブス。長い年月が経ちある者は山へ籠り、ある者は仕事を求め街へと降りて行き、メンバーチェンジは繰り返された。音楽的な探求を託された部族の残党3人、弦楽器ベサンギの産みの親である茶農家/鍼灸師やじぃ、宇宙リズムセクションの父Peace-K、奥三河で鹿とギターにまみれて暮らす伊藤"keetos"尚輝。このスペシャルトリオの共鳴でお送りします!
FREE

PERFORMANCE
- 火付盗賊団
-
WEB https://fireshowjapan.com/
日本屈指のプロフェッショナルファイアーパフォーマンス集団。世界トップレベルのジャグラーやダンサーが火や光をテーマに集結、唯一無二のマルチファイアーエンターテイメントで観客を魅了します。
FREE
Food and Drink

FOOD
- 山祇Gibier
-
WEB https://yamatsumi.jp/ IG @yamatsumi_gibier
“山や森を感じる”がコンセプト。野生の天然肉をもっと身近に、そして手軽に。捕獲から解体・販売までを一貫して行い、子供からお年寄りまで安心して美味しく食べれるジビエ料理を提供しています。

FOOD
- LaLa mizunosato
-
WEB lalamizunosato.com IG @lala_mizunosato
「好きなものを食べるためには、食への意識・動くことへの興味、愛を与えあえる環境」が必要!というコンセプト。フードロスを避けるために、その日、その時、その雰囲気でお料理をつくります! 鶏や野菜が多めの完全手作りメニュー。

CAFE
- YORI-coffee and baked-
-
WEB https://yoricoffeeandbaked.studio.site/ IG @yori_coffee
東京・西荻窪を拠点に2018年より夫婦で卸しとイベント出店の活動を開始。山好きが高じて2022年より山梨県北杜市へ移住、来年2025年1月に北杜市・長坂駅近くにロースタリーカフェをオープン予定! 特別すぎず、日常に溶け込みつつも「わあ!」と感動してもらえるコーヒーのある時間を目指して、産地や生産者ごとに特徴が違うコーヒーの香りや甘みを引き出し、優しく、そして深く染みる余韻を感じられるような焙煎を心がけている。

BAR
- BAR JAMMIN
-
IG @bar_jammin_
近年都内のクライミングイベントで出店し噂になりつつある幻の移動式BAR JAMMIN。NOBUセレクトの美味しいクラフトビール、ラムなど、キャンプではマストな美味しいお酒をお楽しみいただけます!
会場とアクセス
Location
-
-
山梨県南都留郡道志村馬場5821-2
doshisuigen-mori.com
駐車場について
- 駐車場からキャンプサイトまでのお荷物の運搬用に、手押し車やカートのご用意があります。ただし、数に限りがありますので、軽い物や身の回りの物は極力ご自身でお持ちください。ご協力どうぞよろしくお願い致します。
キャンプサイト内・キャンプ場内の駐車券をご購入のお客様
周辺道路やキャンプサイト内の道路が狭く一方通行のため、当日朝のお車の入庫時間が決まっています。下記の入庫時間を厳守でお願いします。
OPEN FIRE 2 | 8:30–9:00 |
---|---|
GREEN GLASS | 9:00–9:30 |
OPEN FIRE 1 | 9:30–10:00 |
キャンプ場内 | 10:00–12:00 |
---|
上記お時間を過ぎてしまいますと、入庫できない場合がありますのでお気をつけください。また一度入庫されますと、イベント終了時まで出庫はできません(緊急時を除く)。食材やキャンプに必要なものは事前にご準備ください。
キャンプ場外駐車場券をご購入のお客様
場外駐車場については入出庫に関する制限はございません。場所は下記となりますので、予めご確認ください。
- お荷物は駐車場から徒歩で運んでいただくこととなります。キャンプ場敷地内からは手押し車やカートのご用意があります。