AboutEJ#02
EARTH JAMMIN #02について

キャンプとクライミングを愛してやまないルートセッター永田乃由季ことNOBUによる 「競技の枠から外れた、クライミング本来の楽しみ方を伝えたい!」との思いから始まったボルダリング・キャンプ・フェス EARTH JAMMIN。今年も開催します!
今回のテーマはクライミングトリップ。仲間と協力し合いながら目標をめざし、自然の中で思いっきり野遊びを楽しむ。そしてお腹が空いたらみんなで火を囲んでご飯を食べる。夜に森の中で眠り、朝になればまた旅に出る──そんな〈クライミングトリップ〉を、ぜひこのEARTH JAMMIN #02で体験しませんか?
初心者から上級者まで楽しめるボルダリングセッションイベントや、大自然の中ならではの野遊びなどコンテンツがいっぱい! 夜はキャンプにピッタリのメロウな音楽や、イケイケのディスコタイムも開催します! 子供も大人も時間を忘れて、仲間と、自然と、地球と、遊び倒しましょう!
- Partners
Ticketing
申し込み方法と料金
ご参加にあたっては、
チケットを事前購入ください!
- チケット完売いたしました! ありがとうございました!
チケット購入締切 |
11/15まで
EARTH JAMMIN SESSION参加予定の方は11 / 13までにお申し込みください
|
---|---|
開催日 |
11/18 SAT ––– 19 SUN
Check In: 18日8:30から
Check Out: 19日15:00まで |
Ticket Feeチケット料金
ご参加にあたっては、
入場料金(1名あたり)
駐車料金(1台あたり)
宿泊料金(テントサイト/キャビンあたり)
のお支払いが必要となります。
(ボルダリングセッションの参加は任意です)
Exclusionsチケット料金に含まれていないもの / 別料金のもの
先着17名さまに薪セット無料提供します!
EARTH JAMMIN #02へご参加の方に、以下の薪セットを無料提供します!
お申し込み先着17名さま限定*となっていますのでお早めに!
- * 無料提供該当者の方には、運営より個別にその旨メールでご案内いたします。
- 薪セット内容
- 薪1束/炭2杯/氷2杯/トング1本/着火材1つ
キャンプ用品/寝具 |
お手持ちのキャンプ用品をご持参ください 会場施設となる水源の森キャンプ・ランドでは、テント・シュラフ・焚き火台などキャンプ用品を多数レンタルしています。手ぶらで参加も可能です! |
お申し込みは直接キャンプ場までメールください(事前予約必須): info@campcrew.co.jp |
---|---|---|
お食事 |
食材等をご持参ください
|
|
テントサウナ |
ご希望の方は事前予約のうえ、水着・タオル・サンダルをご持参ください
|
¥5500 / 1グループ・1時間あたり
お申し込みは直接キャンプ場まで(事前予約必須): |
What's On
イベントの内容
EJ#02はクライマーのお祭りです!
丹沢の山々の麓/道志川のほとりに位置し、
場内にクライミングウォールや岩場もある水源の森キャンプ・ランドで
遊び尽くしましょう!


EARTH JAMMIN
SESSION
チーム対抗セッション
要事前申し込み
- ご参加ご希望の場合は、チケット購入の際に項目がありますので、そちらからお申し込みください
(期限:11/13まで) - 協力:TENTOMEN
EARTH JAMMIN SESSIONは「出会い、自然、挑戦」をテーマにした競技の枠にとらわれないボルダリングセッションイベント!
参加者はランダムにチーム編成され、与えられたボルダー課題にトライ。完登すればチームに得点が加点されていきます。また自然を利用した「野遊び」にも挑戦! 種目ごとに異なる目標をクリアできればまた得点GET。チーム賞のほかに個人賞もあるので全力で登って遊んじゃいましょう!
最後はゲキアツな決勝ステージを、みんなでビール片手に応援だ!
Noasobiのあそび
自然を使った遊び「野遊び」をテーマに、
大自然で楽しむ身体を使った遊びを用意しています!
Zip Lineジップライン
- 協力:株式会社4U

Slack Lineスラックライン
Barefoot Gameベアフットゲーム

Bow Game弓ゲーム

Fishing Game釣りゲーム

Kendamaけん玉コーナー

宅ぼる自宅用コンパクトウォール体験会


Outdoor
Bouldering
外岩体験
キャンプ場内にある岩場(その日限りの限定公開エリア)をつかって、実際の岩を登る体験会をします! プロによるレクチャーがあるので、初心者、未経験者、お子さまも安全にトライできますよ。
もちろん中~上級者向けの課題も揃っているので、みんなで楽しみましょう!


キャンプ場の川沿いエリアでテントサウナ! サウナで温まったら目の前の川に飛び込むのもあり!川に入らなくても自然の外気浴で爽快な気分が味わえます!
Yoasobiよあそび
夜は音楽*に野外映画!
焚き火を囲みながらイケイケ or CHILLなひとときを!
*ちなみにおわかりかと思いますがYOASOBIさんが来るわけではありません。

JOW
and Slippers GIG
1987年生まれ、R&B Soulなどをポップミュージックに昇華させ、スモーキー・ヴォイスで奏でるシンガーJOW。自ら作詞作曲を行い、都内のクラブやライブハウスを中心に活動。ピアノ弾き語りやダンスボーカル、生バンドを率いてのステージなど一つの型にとらわれず、様々なスタイルでのパフォーマンスを精力的に続けている。
IG | @jow_muzik |
---|---|
YT | @jowmuzik147 |

CHOKfrom JAZZYSPORT / THE STONE SESSION
〈音楽とスポーツの融合〉を理念に掲げ、THE STONE SESSIONも運営するJAZZY SPORTからCHOKさん登場!
夜の地下クラブから国内のボルダリングコンペの音楽+映像(THE NORTH FACE CUPやJAPAN CUP)、はたまたAPPI JAZZYSPORTの運営やご存じ大人気アパレルのデザインまで、常に活動の幅を広げています。
「あらゆる人の右脳を刺激し、人と人を繋げて行く、をスローガンに2023年も色んな場所に出没予定!よろしくお願いしマ~ス」
WEB | jazzysport.com |
---|---|
IG |
@choku @jazzysport.morioka @thestonesession |
Outdoor Movies 野外映画
野外シアターで、子供たちも楽しめる映画を上映します。夜空の下、開放感たっぷりの環境で見る映画は格別な贅沢ですよ!
Food and Drinkたべものとのみもの

LaLa mizunosato
好きなものを食べるためには、「食への意識・動くことへの興味、愛を与えあえる環境」が必要!というコンセプトで運営。フードロスを避けるためメニューはなく、その日その時、その雰囲気でお料理を提供します。鶏や野菜が多めの完全手作りメニュー。
WEB | lalamizunosato.com |
---|---|
IG | @lala_mizunosato |

Ranitos
新宿歌舞伎町にある日本で唯一のペルーサンド専門店。自家製にこだわり、旨味、酸味、甘みにペルーのフレッシュな唐辛子の香りをアクセントにした、ここだけでしか味わえないボリューミーなサンドイッチ! 美食の国として世界的にも有名な南米ペルーの味を体験してみてください!
IG | @ranitos_sandwich |
---|

YORI-coffee and baked-
東京・西荻窪を拠点に2018年より活動開始。山好きが高じて2022年6月より山梨県北杜市に移り住み、現在はコーヒー豆の卸し・販売をしつつ焙煎所をオープンするために準備中。特別すぎず、日常に溶け込みつつも「わあ!」と感動してもらえるコーヒーのある時間を目指し、優しく、そして深く染みる余韻を感じられるような焙煎を心がけている。
WEB | yoricoffeeandbaked.studio.site |
---|---|
IG | @yori_coffee |

NOMADO BAR
近年都内のクライミングイベントで出店し噂になりつつある幻の移動式バー〈NOMADO BAR〉。NOMADO=遊牧民のように移動しながら全国各地に移動出店している。NOBUセレクトの美味しいクラフトビール、ラムなど、キャンプではマストな美味しいお酒をお楽しみいただけます。
Booth物販ブース
A-CLIMBING
A-CLIMBINGは、アジア人のために設計した小学低学年から履ける本格的な日本製のユニバーサルクライミングシューズブランドです。サイズは小学一年生相当の17.4㎝から28.3㎝まで展開しています。17.4㎝のクライミングシューズは大人仕様のクライミングシューズとしては世界最小サイズとなります。
WEB | a-climbing.com |
---|---|
IG | @a_climbing_jp |
C×M
“好きなものを身につける喜び”をコンセプトに、CLIMBING × MODE なチョークバッグやバッグ等を一点一点ハンドメイドで製作しているブランド。スポーツ、趣味、ファッション……人生を豊かにしてくれるモノたち。ただの道具としてではなく、使い手の生活を彩るアイテム。そんなモノたちを作っていきたいと思っています。
WEB | cxm-cbym.ocnk.net |
---|---|
IG | @cxm_cbym |
eyeCandy
素材や形、作りにこだわったチョークバッグやポーチ、バッグなど。とくにプリントチョークバッグはすべて一点物! ひとつひとつ心を込めてハンドメイドで製作しています。
WEB | eyecandy-works.com/ |
---|---|
IG | @eyecandyworks |
Mountain Equipment
1961年創業のイギリスの老舗アルパインブランド。これまで数え切れないほどの世界最高峰の登頂に参加し、世界中のアルピニストをサポート。北極と南極への世界記録樹立遠征に装備を提供するなど、過酷な環境を克服するための装備を開発し続ける。
WEB | mountain-equipment.jp |
---|---|
IG | @mejp_photos |
THOUFUN
「楽しくのぼろうよ!」がコンセプトの日本発クライミング&ボルダリングアパレルブランドです。 ブランド名は「登攀+楽しく」から。 パタンナー出身のデザイナーが提案するウエアは登りやすさを追求した機能的なパターンとファッション性をあわせもったデザインが特徴。 岩場やクライミングシーンはもちろん、日常使いでも快適なウエアを提供するユニセックスブランドです。
WEB | thoufun.com |
---|---|
IG | @thoufun_official |
UNPARALLEL
『日常から非日常まで』をコンセプトにクライマーのためのフットウェアを製造するカリフォルニア・ブランド。20年以上にわたり、ハイフリクション・シューズの設計と製造の経験があり、世界最高レベルのクライミングシューズ、アプローチシューズを生み出してきました。設計とテスト、素材の裁断と縫製、手作業による接着と組み立て、仕上げと品質検査、そしてシューズ各ペアの最終的なパッケージングまで、すべてをカリフォルニアにある社内で行っています。
WEB | caravan-web.com/special_unparallel/ |
---|---|
IG | @unparallelup |